syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @gomamikeneko: #自作小説の最後の一行を晒す
すべてをすすぐように、降り続く雪はオルグのうえで星のごとく煌めくのでした。
【エトワール】 https://t.co/oF2QfHZqXa #narou #narouN2581DB
誰かの心へ届け…… htt… at 04/01 10:26
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @syufutosousaku: #俺の描いたかっこいいを見てくれ
絵柄的に「一般的な格好いい」は描けないんだけど、絵柄の中では格好良く描けてる部類に分類してイイと思うヤツ。
勇者パースは偉大な発明品だ。 https://t.co/W6cO5osrnX at 04/01 10:28
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
#自作小説の最後の一行を晒す
……のだが、それはまた、別の話である。
龍蝨―りゅうのしらみ― https://t.co/70LCmdfslW #narou #narouN4693FD https://t.co/3XopldGRxA at 04/01 10:32
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
#自作小説の最後の一行を晒す
呟くと、本丸館へ向かった。
「【眞田井戸で遭いましょう】セルフノベライズ ―眞田井戸移動機篇―」 https://t.co/h6PTfFTIjQ #アルファポリス https://t.co/mahtmQdIIh at 04/01 10:37
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
選挙カーの気配を感じる度に、
「各陣営が20冊ぐらいずつ【[落ちない]上田城学問帳】を買ってくれねぇかな」
とゲスい妄想をしている。 at 04/01 10:40
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @61k61z61k61z: 劇団新和座 さんの当日パンフレットに載せていただいた通り
DMP✖劇団新和座
ガッツリ組みます❗
舞台やります❗
舞台立ちます❗
#DMP舞台企画
#劇団新和座
興味ある方はDMしてください❗ https://t.co/Z8pahEedis at 04/01 10:41
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @KADOKAWA_denshi: 【ニコ生(2019/04/01 11:30開始)】【平成に代わる新元号を発表】菅義偉 官房長官 記者会見 生中継 #新元号 #平成 #官邸 #kantei #seiji https://t.co/klJ0nbBpJK at 04/01 10:42
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
戦国末期、ほんの数日間の「反乱」の顛末。 子壇嶺城戦記 https://t.co/DDFDXiyM67 #narou #narouN4068U https://t.co/dNOJ0GbEVR at 04/01 12:25
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @honin_settsu: 「令和」
またたく間に万葉集の出典から、その出典(元ネタ)の中国の古典漢文へと遡られてしまった。
本朝の漢学、中国学ツイッタラー誠に恐るべしですな。
#新元号
#令和
#蘭亭序
#帰田賦 at 04/01 14:45
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @Asahi_Shakai: 令和「地名にありませんでしたー!」 ゼンリンが投稿:朝日新聞デジタル https://t.co/aPrQvu3KS7 at 04/01 14:47
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @moegi_hira: 【令和の典拠まとめ】
・直接は『万葉集』の「梅花歌三十二首幷序」(大伴旅人が書いたか?)とする
・「令月」は『儀礼』士冠礼などにも見える古い語
・そもそも『万葉集』の当該部分、後漢の張衡「帰田賦」の「於是仲春令月、時和氣清」とクリソツでは?
・大… at 04/01 14:50
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @ke_1sato: 「令和」の典拠とされる『万葉集』が更に参照していたのは後漢の張衡の賦だろうが、この張衡という人、古代中国科学史では天文学の観測器具「渾天儀」を最初に作ったり、地震計を作った人としても知られている。巡り巡って、日本の年号の出典となってしまったというのは… at 04/01 14:50
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @rcampbelltokyo: 「令和」ぱっと見で「和せしむ」と読み世の中が平和になるよう仕向けること、平和に「させる」心で感心もしたが、万葉集「梅花歌」序の季節感あふれる取り合わせだと分かり再度合点。文選「仲春令月、時和気清」(張衡「帰田賦」)へのオマージュを含めてナ… at 04/01 14:51
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @IIMA_Hiroaki: 「令和」は、最初「和せしむ」と訓むのかと思いましたが、「万葉集」が出典とのこと。慌てて文庫本を開いてみると、「令月(よい月)」と「風和(やわ)らぎ」を合わせたんですね。「このましく、やわらか」といったところか。「令」は「令兄」などの「令」です… at 04/01 14:54
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @IIMA_Hiroaki: 当初、和書を出典としても、そこに使われている熟語は漢籍由来のものが多いから、漢籍も出典に挙がるのでは、と言われていました。でも、「令月」と「風和」の組み合わせは「万葉集」独特ではないでしょうか(主な漢籍をざっと調べたところでは)。提案者はうま… at 04/01 14:55
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @IIMA_Hiroaki: 「万葉集」に先行する漢籍の文として、張衡「帰田賦」の「仲春令月 時和気清」があり、(「令月」「風和」ではないものの)これも出典に当たるという議論を知りました。なるほど。私はといえば、「万葉集」より後の薛元超の作品に「時惟令月 景淑風和」を見つ… at 04/01 14:55
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @Monyaizumi: 『令和』のご依頼がもう既に6件来てるんだけど、それぞれ書体のイメージが違って興味深い。そういえば今日起きてから令和しか書いてない。令和に犯されてる気分だ。まだまだお待ちしてます。 at 04/01 15:01
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @dragoner_JP: 漢字は意味解釈が複雑なので、下手にツイートすると文学部出に虐殺されるので静かにしている at 04/01 15:01
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @uorya_0hashi: 昭和64年生まれの息子に言わせると。就職活動の時、「ほう! 君は昭和64年生まれなのか!? 珍しいね! そうかそうか。いやあ、なんというか〜〜昭和だと安心するというか〜〜うむ。よおし、わかったあ!」とか。「そんなんでいいのか」と言いたくなるよ… at 04/01 15:01
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @tuscanblue2015: BBCが「令和」の英訳を「 "order or command" and harmony」、「令」を「命令」の令にしてしまっているけれど、万葉集の歌の意味をとりちがえていますね。
令は「令月」の令。
「良い、美しい」という意味なのだから「… at 04/01 15:04
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @tuscanblue2015: 記事内には「日本最古の歌集、万葉集から」とあるけど原文はないので、記者は原文を知らないか意味がわからなかったのでしょうね。 at 04/01 15:04
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @TakahitoYamada: 元号の出典。一義的には万葉集になっているけど、出典のイベントは蘭亭のアレを踏まえたものだし、文からも蘭亭集序の改変なのは明白。本来なら題辞とあるところを序としてるのも、蘭亭序をリスペクトしたものじゃないのかなあと思う。 at 04/01 15:05
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @TakahitoYamada: んで、王羲之のこれも、張衡「帰田賦」を踏まえたものだし、張衡「帰田賦」すらも礼記の月令を踏まえている。 at 04/01 15:05
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @TakahitoYamada: こういう典拠のある文章を踏まえて書く(典拠が持つイメージを借りて、文に彩りを添える)営為こそが、中華の文人のスタイルであり、それを踏まえた万葉集もまた、漢字文化圏的な営為に則った部分があるということになる。 at 04/01 15:05
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @TakahitoYamada: 私は万葉集が出典であってもいいとは思うけど、その背景に漢字文化圏の文学のあり方が存在することも忘れないでほしいなあと、願うのだよ。 at 04/01 15:05
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @naka773: ネット小説書きの戯言 -WEB小説を書こう- : ライト文芸大賞、現在5位! 1位との差は24票ぉぉ!!
https://t.co/ZdesMDvxuo at 04/01 15:05
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @YahooTopicsEdit: 【新元号、由来は?】
▼万葉集の「初春の令月にして、気淑(よ)く風和(やわら)ぎ」から
▼「令月」は、広辞苑(第七版)によると「万事をなすのによい月。めでたい月」ということ
#新元号 #令和
https://t.co/xxuqMIZTxZ at 04/01 15:06
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @HarryFurumura: 白川静の解釈では、大伴旅人の歌は中々アナーキーな感じでそうで。提案者はかなり大胆なことをしたのではないかと思う。中国の竹林の七賢の思想もあり、「梅花の歌」はニヒリズムにもつながるとかなんとか。受け売りなので、実際に本を買って読んでみなくちゃ。 at 04/01 15:10
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @azukiglg: 文久(ぶんきう)
元治(げんじ)
慶応(けいおう)
明治(めいじ)
大正(たいせう)
昭和(せうわ)
平成(へいせい)
令和(れいわ)
文久以来の、「元号は4音と3音が交互にくる」のルールは今回も破られず、か。
※文久、大正は4音、昭和は3音とする。 at 04/01 15:10
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @YahooNewsTopics: 【地名・駅名に「令和」ない?】
https://t.co/Z9h6zWVzzX
政府は新元号を「令和」と発表。国土地理院の地理院地図では検索結果はゼロ。地図会社のゼンリン調べでも「令和」という地名や駅名、施設名はないが、通称として用い… at 04/01 15:14
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
梅花の歌三十二首并せて序
天平二年正月十三日に、師の老の宅に萃まりて、宴会を申く。
(天平二年正月十三日に、大宰師の大伴旅人《おおとものたびと》の邸宅に集まって、宴会を開いた) at 04/01 16:05
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
時に、初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す。
(季節は、初春のめでたい月で、空気はよく風も爽やかで、梅は鏡の前で白粉化粧をする美女のような美しさ、蘭は着物に炊き込めた香のように薫っている) at 04/01 16:06
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
加之、曙の嶺に雲移り、松は羅を掛けて蓋を傾け、夕の岫に霧結び、鳥はうすものに封めらえて林に迷ふ。
(それに加えて、明けの山の峰では雲が動き、松は薄衣の衣笠を傾けたかのように薄雲がかかり、山の窪地には霧が留まり、鳥たちはその薄い霧に閉じ込められて林の中で迷っている、そんな風情だ) at 04/01 16:07
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
庭には新蝶舞ひ、空には故雁帰る。
(庭を見れば蝶が舞い飛んでいるし、空を見上げれば越冬した雁が北に向けても戻り飛んで行くのが見えた)
ここに天を蓋とし、地を座とし、膝を促け觴を飛ばす。
(この素晴らしい場所で、我々は空を天井に、地を床として、膝をつき合わせて杯を交わしたのだ) at 04/01 16:08
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
言を一室の裏に忘れ、衿を煙霞の外に開く。
(建前なぞは家の中に置いてきて、煙るような霞の中で心打ち明けて語り合う)
淡然と自ら放にし、快然と自ら足る。
(こだわることなく心のままに振る舞うと、心地よい充足感を得られた) at 04/01 16:10
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
若し翰苑にあらずは、何を以ちてか情を述べむ。
(もし文字にするなら、この心持ちをどのように書き表したら良いだろうか)
詩に落梅の篇を紀す。
(そういえば、中国の詩人達も落梅の歌を詠んでいた) at 04/01 16:10
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
古と今とそれ何そ異ならむ。
(その古い時代と今の世とで、人の心に何の違いがあるだろうか)
宜しく園の梅を賦して聊かに短詠を成すべし。
(こうして皆でこの庭の梅を題材として、少しばかりの和歌を作ったのだ) at 04/01 16:11
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
@seabuki 元号の部分はブランクにしておいて、管官房長官と安倍首相だけ予め書いておいた……にしても、手が早いですよね。 at 04/01 16:13
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
『新元号「令和」に因んで、仕事の速いブロガーさん達があげた記事が、ことごとく「ググって一番最初に出てきた万葉集解説サイト」のコピペっぽくて喰い足らない感があったので、自分で意訳してみた。』主婦と創作のブログ|https://t.co/fYu5sNwoh2 at 04/01 16:25
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
哀れなるかな、真実を見抜けぬ者よ。報われることの無き骸よ。 【のざらし】https://t.co/isN1cfuAiK #narou #narouN4063U https://t.co/ed2QWli0HG at 04/01 16:25
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @inushins: この明るい雰囲気。
崩御によらず譲位での元号発表はめでたいリニューアル感がほとばしってて良いのではないでしょか。
陛下のご決断によってもたらされた空気感。 at 04/01 16:38
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @moegi_hira: 王羲之や昭明太子も絡んでくる壮大なスケールの元号ですごくいいなこれ。考案された先生はどなただろう。国書という発注も満たしつつ、紀元前からの流れが美しく、本当に素晴らしい元号だ。 at 04/01 16:38
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @katuragi999: 【宣伝・拡散希望】
三百年の眠りから目覚めた千年王城に人知れず跋扈する「鵺神」とは?長尾虎次は、人斬り天誅の嵐吹き荒れる京の都に何をみる?
青春幕末伝奇活劇「蒼獣の剣」
猛士著 https://t.co/BTYTXEPxmW at 04/01 16:38
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @neiger_akita: 新しい元号は「平和になれ・和やかにさせる」といった意味だべかな。
いよいよ次の時代が来るなや。
新年度もよろすぐ。へばな。
#令和 at 04/01 16:54
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @itano_or_banno: カクヨム収益化なー。
異世界やラブコメの人気作者でもない限り、よほど調子良く回っても一日数千PVくらいでしょ。
メチャ多めに見積もってRPM200円としても、数百円〜千円程度の広告収入。
カドカワさんがその半分を作者にくれたとしても、月間… at 04/01 17:02
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @amaneki_shirabe: 【長野県上田市では3/23(土)から上映中】インド東北部・ナガランド州の山村に伝わる"知られざる農村歌"と人々を描いたドキュメンタリー映画『あまねき旋律(しらべ)』、長野・上田映劇での上映は3/23(土)〜4/5(金)2週間限定。是非ご… at 04/01 17:05
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @enjr2: 歴史オタクが「防人から天皇まで身分問わず収録されてる万葉集からちなんだってことにも意味があるんじゃないかな」と言っててなるほどね〜と思ってたら数分後首相が同じこと話しててオタクの深読み読解能力よ at 04/01 17:07
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @YANASE_azln: 【拡散希望】
警視庁から来年度以降、つまり明日から『歩行者妨害』の取締を強化するとの通達がありました。
信号のない横断歩道では特に注意してください!
行政処分と反則金は普通車で2点と9千円、これ実は赤信号無視と全く同じで結構罪が重いです。… at 04/01 17:09
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @kaku_yomu: 【お知らせ】カクヨムの新たな取り組みについて
https://t.co/C2gWbnlQX2
カクヨムの将来へ向けた新しいテーマとして「Web小説を書く人が直接収益を得られる環境作り」に挑戦していきます
1.小説に広告を掲載し、その売上を作者へ… at 04/01 17:10
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @kaku_yomu: 本日ご紹介した方針は、今後ユーザーの皆様のご意見も参考にしながら詳細を詰めていきます。ぜひ皆様の率直なご意見・ご要望をお寄せ下さい。開発・運営者一同で全てに目を通して、これからの参考にさせていただきます。
https://t.co/4emToD7f… at 04/01 17:10
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
カクヨムの新たな取り組みについて - カクヨムからのお知らせ https://t.co/hkJ6rznmIz
PVに応じた広告費の分配でも、有料コンテンツや投げ銭や的な「売り上げ」でも、俺ちゃんのような弩底辺には全く関係が無いんじゃないかと思うぞ。 at 04/01 17:13
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @manomiya37: 「書き続ける」ことがいかに困難かは一度でも筆を握ったことのある書き手なら理解できる。
創作の礎となる「想像力」が心の解放である一方、「書き続ける」ことは人生の抑圧に等しい。
これを「生き甲斐」と呼ぶんやから作家は化け物やよ。
振り返ったとき、色… at 04/01 17:15
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
ことさらカクヨムさんと相性の悪いあっしには関わり合いのねぇことでござんす。 https://t.co/06mHz3RPz2 at 04/01 17:16
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @jonn_rock: いったん公開したけど作者様のご希望により明日再掲載します!
お墨付きを頂いたので…思い切ってやるぜぇぇぇぇぇ!!!!
それから、でじはこれを商業利用とかしねぇし他の人の完成済み動画もしねぇです。むしろしてる奴いたら通報すっぞ。
#小野ユーレイ… at 04/01 17:16
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @jonn_rock: あたすの声に商業利用価値があるかどうかって部分は黙秘だ黙秘!!!もくもくもくもくも!!!!うるせぇ!!!! at 04/01 17:17
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @ikiteruOKgyobu: 十分しか作業に集中できない?
何を言う。短時間でも何かに集中できることは凄いことだぞ。それに、六回繰り返したら一時間になるだろう?問題ないぞ。 at 04/01 17:17
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @fantasy_fot: Fragment of Time * 時の欠片の道しるべ
時の欠片を廻る、現代・異世界ファンタジー。
Chapter3『僕の家』まで公開中ですv
https://t.co/Qa68VJDsvM
#カクヨム #創作 #小説 #novel at 04/01 17:17
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @dekopachi2525: インスタって、情弱のパンピーたちがやっとTwitterみたいなことに興味持って、でもオタクと同じなのは嫌だからプラットフォーム替えてイキリ始めたところってイメージある(暴言) at 04/01 17:19
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @kiichiros: 下手なら似ない。まずは真似からはじめましょうね。あなたが誰かの影響を本当に受けているのなら、とっくにデビューしています。まず影響を受けることが重要。
#peing #質問箱 https://t.co/vQ5HeagrpE at 04/01 17:20
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @hms_compassrose: 「令和、それは産業用に開発されたロボットの総称である。
建設、土木の分野に広く普及したが、令和による犯罪も急増、 警視庁は、特科車両二課パトロール令和中隊を新設、これに対抗した。通称、パト令和の誕生である。」 at 04/01 17:20
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @tarareba722: 明日から働きだす人へ。会社にはときどき、その会社しか知らないのに「お前なんかどこへ行っても通用しない」とか、「ここで通用すればどこにいっても通用する」とか、おかしななことを言う先輩がいますが、そういう言葉よりも、外の世界の市場価値とか労働条件に… at 04/01 17:21
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @tarareba722: 皆さんが学校に入学した頃「大人だなぁ」と感じた上級生がいま考えると子供にしか見えないように、入社直後に経験を積んだベテランに感じる先輩も、地道に努力していればすぐ追い越せるはずです。謎の社内ルールや部内慣習よりも、広い世界のルールに目を向けまし… at 04/01 17:21
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @tarareba722: これは大事な話なので繰り返し書いておきます。いいですか、労基法は必ず読んでおいてください(就業規則も)。意味がわからなくても、わかるところだけでいいから読みましょう。最低でも「労基法をよく読んでいる」ということを、会社の偉い人に知らせておきまし… at 04/01 17:21
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @weekly_utaran: 令嬢とか令息とかを思い出したので、そういう感じかあ、と思っていたら割と命令と指摘している人がいて、その辺の違いはきっと普段自分がやっていることを反映するのだと思った。 at 04/01 17:21
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @Zill_Zill: @moegi_hira @semimaruP 「師の老の宅に萃まりて」って老こと大伴旅人本人は書かないと思うから山上憶良作じゃないかな… at 04/01 17:24
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @Zill_Zill: @moegi_hira 「古に習って…」と言い出したのが大陸帰りの憶良か、渡航歴のない旅人かってのは面白い議論だと思いますねー at 04/01 17:24
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @aokibosai: ✍(´-`).。oO(4月30日までは点検報告書を含む各日付記入欄には“平成31年”と書いて頂きますので…、、『令和だっけ!?!?』ってならないよう宜しくお願い致します…!!)
https://t.co/mVeHgz8YVT at 04/01 17:25
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @hiroshimacastle: 特別なものは何も持ってないけど
君を笑顔にする魔法ならいくつか持ってるんだ https://t.co/kXX4JhGWG8 at 04/01 17:25
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @y_alay: テレビで「元号を使っているのは日本だけです」と言ってるが、台湾も使ってるんですよね。ただ、台湾=中華民国は、ないことになってるから公には言えないんだね…
#新元号 at 04/01 17:25
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @sironori: 何が言いたいかって「元号変更」とかいう日本全国が喪に服すイベントを大喜利が出来る明るいイベントに変えた今上天皇はすごい。 at 04/01 17:26
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @tarareba722: 元号が変わって「けっこうカッコいい」とか「違和感あるけどそのうち消えるだろ」とか、みんなでわいわい騒いでるこの感じ、たぶん彗星とか台風とかでわりかしカジュアルに元号を変えてた平安時代とかもこうだったのかなーと思うと趣深い。 at 04/01 17:27
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @jyashinnet: たまたま自分も万葉集の覚えある箇所から取られてたし、いい元号だと思う。
でも、次回は一年前に公表して欲しい。
IT機器が保持しているのは西暦で、元号との対応は別に設定が必要。
もうITは生活のあらゆるところに浸透している。
トラブルなく変… at 04/01 17:28
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @starwhereabouts: タグ間違えた……
#rtした人の小説を読みにいく
#rtした人の小説を読みに行く
推しキャラできたら勝手にファンアート描くかもしれませんがOKな方
歴史モノとホラーと部位切断なんかがあるグロは苦手なのでそれ以外で
チートも異世界もフ… at 04/01 17:28
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @ume0905mayu: 太宰府市の政庁跡にある「大宰府展示館」には、新元号『令和』の出典にまつわる歌が詠まれた、大伴旅人邸宅で「梅花の宴」の様子を、博多人形で再現した模型があります。めちゃめちゃ楽しそうでしょ。
https://t.co/TyyeSXuUaY htt… at 04/01 17:28
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @ume0905mayu: 『令和』出典 万葉集32の序文。
書き手は不明だがおそらく山上憶良。
大宰府(現 太宰府)の大伴旅人の邸宅で梅の花を愛でる宴で詠んだ歌。 https://t.co/7k92Vwsi0X at 04/01 17:29
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @GRPclub_GTB: なんか混同されてる方が多いみたいですけど…
・新元号の“発表”は明日、4月1日。
・実際に“改元”されるのは5月1日。
ただし“年度”の変わり目は4月1日なので…
明日から30日間だけ、幻の“平成31年度”が発生する事になります。 at 04/01 17:30
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @aotachibana1029: 自分の[ 趣味 ]として読みたいので募集します(*´꒳`*)
ファンタジーのみで。
リプで小説のURLを送られたモノのみ読みます。
#rtした人の小説を読む
#RTした人の小説を読みに行く at 04/01 17:30
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @ishikawarose: 梅花の宴メインメンバー大伴旅人、山上憶良、小野老によるフリースタイルダンジョン https://t.co/W9pfmhYpuR at 04/01 17:31
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @rupususasa77: #RTした人の小説を読みに行く
感想、評価は期待しないでください。ジャンル不問で、あらすじを読んで気になった作品のみ今回は読ませていただきます。なろうとアルファの垢があります
よろしければ拙作も。
レベル1の主人公が錬金術師になったり鍛… at 04/01 17:31
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @o_eight: 作者にお金を払えば広告なしとかもあるとさらによさそうだな……とりあえず意見を送ってみたけど、書き忘れた。(自分は、広告はまあそのまんま賛成だけど、読者からの課金についてはPixivFANBOXみたいな機能を実装してほしいと思った。ただし、無料プランも設… at 04/01 17:31
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @Naoemon_FW: #RTした人の小説を読みに行く
・小説家になろう
・カクヨム
・マグネット
・アルファポリス
上記のサイトに限らせて頂きます。私自身は個人ブログで連載中なので相互依頼ではないです。
面白ければレビュー、感想を書きます。
リプライでURL… at 04/01 17:32
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @rennstars: 「令和」のBBC報道「order and harmony」にいや「令」はorderちゃうで、と原典引いて反論してる人が「auspicious」という訳語を当ててた。auspice=鳥占いから転じて「吉兆、幸先のよい」だそうな。いやこういうことでも無… at 04/01 17:32
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @seisyounagon_: 元号の出典は万葉集。ついに和文から元号が採られたのですね。この変化の時代にあって、過去との間に一線を引き、我が国自らの手で未来を拓いていこうという爽やかな心意気を感じます。
そういえば、遣唐使廃止を唱え、国風文化のきっかけを作った道真公も、… at 04/01 17:33
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @seisyounagon_: 元号は、個人と結び付けられることのないようにしたという話でしたから、いろんな人たちの思い思いの歌を収めた万葉集は、そういった意味でも的確だったのかもしれませんね。 at 04/01 17:33
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @seisyounagon_: 国民の反応、もし元号の出典が……
紀貫之だったら「男の娘ランド、はっじまーるよー♡」
紫式部なら「ロリコン天国の幕開けだぜ!」
菅原孝標女「ヒャッハァ、オタクの天下だァ!」
清少納言「そういえばiPS細胞というので同性の間でも子供ができるら… at 04/01 17:33
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @dominiasan: SNSの識者達
「「令和」…令月は「めでたい月」という意味ですね」
「「令月を望みて和する」。昭和を温故しつつ未来を見据えたいい元号ですか」
「万葉集では「時に初春の令月、気淑く風和ぐ」」
左の人達
「命令の令だ!」
「安倍の命令のもと和を敷く… at 04/01 17:34
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @kakakucom: 【電動自転車の選び方ガイド】
電動アシスト自転車は、新車購入がオススメ。バッテリーの進化は著しく、バッテリー寿命は格段に延びています。また、数年前に発売された同価格帯のものと比べると容量が倍近く増えていることもあります。使用用途にあったバッテリーと… at 04/01 17:35
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @honnoinosisi555: 問い:「京都の三大まつり」といえば?
⇨一般「葵祭、祇園祭、時代祭」
⇨私「春の古書大即売会、下鴨納涼古本まつり、秋の古本まつり」
今年も、勧業館みやこめっせ、下鴨神社、百万遍知恩寺に足を運ぶぞ^_^ at 04/01 17:36
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @takamikazuyuki: 「令は、命令の令だ、高圧的に人を見下す文字だ」
「違うよ、良い、という意味だよ。令嬢って言うじゃん」
「そうか、令嬢、という言葉には「高圧的に人を見下すお嬢様は良い」という意味があったのか」
「お前の嗜好を混ぜるな、ややこしい」 at 04/01 17:36
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @eikouarucroatia: 日共とかは良いんだよ。良くも悪くも首尾一貫してるし、そりゃあ元号自体に批判的なのはしゃーない。
だけど新聞とかでコラムを連載している進歩的知識人のお歴々の令和揶揄は本当に見ていて恥ずかしい。そんなカスみたいな教養や知識しかなかったのか… at 04/01 17:37
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @guruado: 令和の種明かしを見れば見るほどええ元号やなあ思うし、これを選んだ人達はほんとにすごいと思うし、日本と中華の関係や文化は素晴らしいとも思わせてくれるんだが、そこに
「令は命令の令だ!」と言ってる人達のちっぽけさは…おれなら恥ずかしくてツイッターアカウント… at 04/01 17:37
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @tyuusyo: 昔の中国で年号を使いたくない人はどうしていたのか1)
一番簡単なのは「前の年号を使う」です。
例えば宋が滅んで元に代わったときでも宋の年号を使い続けた文人が普通にいます。「鉄函心史」の鄭思肖がそれ。 at 04/01 17:38
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @tyuusyo: 昔の中国で年号を使いたくない人はどうしていたのか2)
もうちょっとヤンキーで気合が入ったやつはどうするか。山賊王に俺はなるですよ。ルフィみたいなやつがあちこちにいますからね。政権に反対な知識人が麦わらの一味に行って「あなたは王を名乗って年号を作れ」とか… at 04/01 17:38
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @tyuusyo: 昔の中国で年号を使いたくない人はどうしていたのか3)
でも山賊王になると大抵朝廷が攻め込んでくるんだよな。王陽明なんか晩年はルフィもどきを叩きのめしてばかりいますからね。高島俊男に依るとちょっとしたところには山賊団がいるんだよな。 at 04/01 17:38
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @tyuusyo: 昔の中国で年号を使いたくない人はどうしていたのか4)
だから年号を作った麦わらの一味みたいなのがすぐに王陽明に斬られてしまうと、例の知識人はどうするかといえば別のやつをそそのかしに行くんですね。
ルフィが駄目ならケンシロウがあらぁな、次の年号は北斗です… at 04/01 17:38
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @tyuusyo: で、だから中国史だと変な年号(山賊みたいなやつが適当に名乗るやつ)がごじゃごじゃあるんですね。これを偽年号といいます。三国志に出てくる夏侯淵に切られた河首平漢王の宋建も伝わっていませんが年号があったらしい。 at 04/01 17:39
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @tyuusyo: 北宋の頃、「李蜀」なるたった五ヶ月しか持たない政権があったのですが(完全に山賊みたいなもの)生意気にも大蜀王を名乗って「新年号は応運です!」とかやってたんですよ。ただ兵士はなぜか十数万もいたんだよな。 at 04/01 17:39
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @tyuusyo: ちなみに偽年号のネーミングセンスは概してヘボく、「東武」とか電車みたいな年号が有るからね。東武元年が1648年だそうな。「東陽」というのもあった。「天運」というのもあるんですけど運任せは良くないと思うなぁ at 04/01 17:39
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @yamashita99: @tyuusyo 清が滅んで中華民国になってからも、辛亥革命や西洋化を認めず、西暦も『民国暦』も嫌って 清代の年号を使い続ける文人が居たそうです。
(放送大学で聴いた) at 04/01 17:39
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
「梅花の歌三十二首并せて序」の
「ここに天を蓋とし、地を座とし、膝を促け觴を飛ばす」のとこを
「ここを我々のパーティ会場とする!」にしたら、諸方面からお怒りを頂戴するだろうなぁ。https://t.co/MZeyEul3fJ at 04/01 18:02
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @azukiglg: 「という印象を受けた」ということで、「元の文字にない字義を生み出してしまっている」というのは、本当に困ったことなんだよね。 https://t.co/4aqzuqDVin at 04/01 18:12
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @azukiglg: 『命令の令』と受け止めてる人の中には、実は既に『和』も腐してる人が出てるんだよね。『白々しい』とか『安倍である以上ダメだ』とかそういう感じで(´Д`) at 04/01 18:12
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @hisi1201: 更新通知
『Spirit of the Darknessあの日、僕は妹の命と引き換えに世界を滅ぼした』
最新話を更新しました!
宜しくです(*≧∀≦*)
電脳系メカアクション
傾向:非テンプレ シリアス テーマ性強
世界観:近未来 ディストピア
ht… at 04/01 18:15
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @ko_shian1022: 第2回ライト文芸大賞スタートしました!
皆さんどうか『平行した感情』をよろしくお願いします!
https://t.co/xuNpplJO3J
誰がなんと言おうと(私の中で)世界一面白いです
#拡散希望
#アルファポリス
#第2回ライ… at 04/01 18:17
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
リンク先サイトは該当記事以外の記事がない。
オックスフォード・ブルックス大学は実在する様子。
Terrestial Ecology Progress Seriesという科学誌が見つけられない。
Terrestrial Ecolog… https://t.co/1Rc7UOl4Vy at 04/01 18:31
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @cervanjp: はい、問題ありません。
#peing #質問箱 https://t.co/52jdHMlkjq at 04/01 18:47
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @g0hvpn: どれだけの人が気付いてくれていただろうか……もぎりのやぎちゃんが、やぎりのもぎちゃんになり、しれっと矢切の渡しをしている人になっていたことを…… #エイプリルフール https://t.co/vbTLZYNojc at 04/01 18:47
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @FoxRaika89: カクヨムの収益化で、閲覧数稼ぐために一話をえらい短くするとか、そういう『読んでもらうこと』と『とりあえずリンクを踏ませること』の目的が逆転した現象が起きそうで、『読みやすい小説を読む場所』という現在の環境がなくなってしまいそうだ。すでにありそうっ… at 04/01 18:53
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @otsutomehin: アニメULTRAMANのイデ隊員が原作よりイデ過ぎる
#ULTRAMAN https://t.co/rVv8hT5WBk at 04/01 18:54
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @sanada_yukimaru: 4.29「上田真田まつり」
ひこにゃん殿、信州上田に初出陣決定じゃ\(^^)/ https://t.co/e27grndncA at 04/01 19:09
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @sanada_yukimaru: ボクからも発表!!
4.29『上田真田まつり』
■ひこにゃん」
■出世大名家康くん
ご出陣じゃ〜☆ at 04/01 19:09
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @sanada_yukimaru: 浜松の家康くん殿を上田にお招きするのも大河ドラマのキャラクター引継ぎ式以来だね!たのしみだな〜♪ at 04/01 19:10
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @searcher_ep: 新元号の「令和」をサクラ大戦の「太正」みたいにちょっと変えた年号にするとしたら「零和」になることはほぼ間違いなく、この時点で既に数百年後の創作物で2019年5月以降が舞台となる作品はかなり有利になったと言える。 at 04/01 19:11
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @Lazyrose_1999: レイワ
・チベット語読みで「希望」
・台湾語読みで「你們好(皆さんこんにちは)」
・ポルトガル語は単語の頭のRを発音しないので「ヘイワ」
・ハワイ語で「花冠の時代」
いろいろ流れてくるな。
いいぞ!言祝げ!言祝ぐことが大事だ!褒め称えて伸… at 04/01 19:12
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @Pn_tyobisan: 一次創作・二次創作問わず活動しています。ぜひ読んでいってください!
感想やブックマークをいただけると、とても励みになります(^_^)
なろう→https://t.co/Qo7cc5bbXK
pixiv→https://t.co/1qEKhN… at 04/01 19:12
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @natsumeneko0: 小説家になろうが
他の小説サイトと比べて圧倒的有利性を保っていられるのは
読者が圧倒的に多い
書籍化の協賛企業数が圧倒的
だから他のサイトで印税機能があっても作家は投稿する
だけど作家の収入が
書籍化<投稿インセンティブ
ってなっ… at 04/01 19:15
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @natsumeneko0: そしたら
間違いなく書籍化作品で打ち切りになった物や、書籍化作品は
削除されてインセンティブ多いほうに移動すると思う
そしたら書籍化作品が殆ど小説家になろうから消えるから、広告料も減りそう
時代の流れだから仕方ないけどね! at 04/01 19:15
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @natsumeneko0: まぁ、作家ってそもそもアニメ化とかドラマ化とか映画化するレベルまで売れないと、そんなにお金になる仕事じゃないからね
たぶん、普通に中堅サラリーマンの方が給料いいしw
だから中国のWEB小説サイトは課金制度とか広告料からインセンティブがもら… at 04/01 19:15
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @oideUEDA: やるよ!!!SNS中の人会議!!!!
5月22日(水)夜まちキャンですヽ(*'▽'*)ノ
SNSの運用で悩んでる中の人いませんか!おい上とおしゃべりして悩み解決しませんかー!
詳細はまた追ってお知らせします╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
#上田市 h… at 04/01 19:17
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @moegi_hira: Amazonで『万葉集』関連書がのみなみ品切れ状態になっているので、伊藤博先生最後の仕事となった現代語訳付き角川ソフィア文庫のKindle版を貼っときます。「令和」の典拠とされるのは巻五部分にあるので、この一巻の後ろのほうになります。
https… at 04/01 19:18
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @buta_ni_shinjyu: QUEST9「無情無常の徒」終了しました。未遂描写から始まる「跫」あたりから熱い四天王戦を描けたのではないかな、と自負しております。二人称形式のどこかゲームっぽいハイファンタジー「トライ・ステップ!」よろしくお願い致します。https:… at 04/01 19:18
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @oideUEDA: おい上に #長野県議会議員選挙 投票行ったこと教えてくれたらほめるよ!全力でほめるよ!!だからみんな投票いってね!!!!!
今日すでに投票行った人はえらいよ!すごくえらい!!!!! at 04/01 19:18
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @JUMANJIKYO: “万葉集はすべて大和言葉で書かれています”
まあ今日はエイプリルフールだからね😅
#エイプリルフール https://t.co/sjxXz39prO at 04/01 19:19
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @pantovisco: 「令和22年のあるある」
#令和 #れいわ #新元号 https://t.co/wW4h3M6RG5 at 04/01 19:19
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @tarareba722: 次の元号が発表されるときも、こうしてみんなでわいわいがやがや、ああだこうだ話せるといいねえ。というか、令和もわたしたちでそういう時代にしていきたいねえ。 at 04/01 19:19
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @syufutosousaku: 文章書きはアクセス数やブクマや評価星とか総合ptが伸びると「よっしゃ次も書くぞ!」ってなるけど、伸びないと「よし、死のう」ってなってしばらく書かなくなっちゃうどころかあっさり筆を折っちゃうおぼろ豆腐メンタルが多いので、好きな字書きの作品は… at 04/01 19:20
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @hodaka19780126: #絵描きさんとつながりたい #イラスト好きな人と繋がりたい #illust #忍たま https://t.co/de7AWayFOw at 04/01 19:21
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @YahooNewsTopics: 【令和 書いたのは辞令専門職】
https://t.co/pK4b7bTYJV
新元号を発表した記者会見で、菅官房長官が掲げた墨書「令和」を書いたのは、内閣府人事課の辞令専門職、茂住修身氏だった。国民栄誉賞の表彰状も手がけてきたという。 at 04/01 19:23
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @amivx351: https://t.co/ETfuAukkV7
「スペクター」
#narou
#narouN4066FG
俺の名はジム・キャリガン。
ニューヨーク市警の刑事だ。
俺は今日も対テロリスト班と共に悪党共に立ち向かう! at 04/01 19:24
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @YahooNewsTopics: 【ノリ46年ぶり大凶作 業界衝撃】
https://t.co/H0RU0wyPza
今年度のノリ共販枚数は、3月27日時点で約58億4千400万枚で前年比15%減となっている。今年度は62〜63億枚の着地見込みで、1972年度の約61… at 04/01 19:24
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @sugar_pro214: 拡散希望]
「シュガーキッチンに舞い降りた天使♡
シュガーキッチンの唯一無二のアイドル♡
ちーちゃん参上なのです」
が出る12話はこちら↓
https://t.co/zYl0GMmPbf
https://t.co/Z2KeexbE8s at 04/01 19:25
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @1059kanri: 「令和」の出典である万葉集の記述は「時に初春の令月、気淑く風和ぐ」ですが、令月は陰暦2月の異称とともに「何事をするにもよい月。めでたい月。」を表しており、「穏やかで幸福な世が始まること」を祈念する元号であると考えられますね。 at 04/01 19:28
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @mafu_todo: ちなみにぼくは、この「上皇に」「今上に」「皇嗣に」のいずれを選ぶか、ということをしなくていい現代を本当にありがたい、すばらしい時代だと思っています。これがどんなにありがたいことが知りたい人は大河ドラマ平清盛とか太平記とか観るといいよ。 https:… at 04/01 19:30
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @mafu_todo: 大河ドラマじゃなくてもさ、日本の歴史をちょろっとかじると、ご兄弟が不和でない(不和ということにさせられてない)というだけでなんてありがたいんだって思うと思うんだ at 04/01 19:30
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @natuto_moon: 小説家になろうにて、『山桜、散る 〜新選組異聞集〜』第十八話を更新しました。
ぜひご覧ください。
なろう https://t.co/sSWupUUKoy
#小説家になろう #narou at 04/01 19:30
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @ryokkun_g: 「令和」ってことで今後この字を書くこと入力すること多くなりますが、「令」の字の書き方2パターンはどちらも正しく、
正式な書面ではこっちじゃなきゃダメ!とかも特に無いものなので覚えておくと役立つかも。
「常用漢字表」にも定められてます。 https:… at 04/01 19:32
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @azukiglg: 「命令の令だから使いたくない」っていう運動家系弁護士いっぱいいるみたいなんだけど、法令関係の文書とか書類とかって、西暦じゃないよね?
仕事大変そうだな。 at 04/01 19:32
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @nekonorio: アルファポリス投稿してみたけど、
全然ブックマしてもらえなくて涙目
とりあえずタイトルもどそ・・・( ;∀;)フニンキ
アルファポリスの投稿小説
「現代に降臨したエルフ、とりあえずアイドルを目指す」 https://t.co/Sq3MzqCHKd… at 04/01 19:37
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @Fuwarin: パソコンで元号の修正をしている人のイラスト(男性)|いらすとや https://t.co/25Mbt7dA2I 「書類やシステムの元号(年号)の表記をコンピューターを使って平成から令和に修正している男性会社員のイラストです」早いよ、スレッガーさん at 04/01 19:39
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @irasutoya: 令和に対応したコンピューターのシステムのイラスト https://t.co/SLEZ3FWl2h at 04/01 19:39
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @yatsuyaguruma: 平安時代に「天保」の元号が取りざたされたとき、「この元号を分解すると『一大人只十』、すなわち家臣が十人しかいなくなるという意味になるから駄目だ」という主張が通り結局採用されなかった故事があるので、元号についてあーだこーだ言うのはもはや日本の… at 04/01 19:41
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @yatsuyaguruma: あと歴史上知られる元号へのイチャモンといえば「暦仁」。これが「略人」(人がいなくなる)と解されてすぐ改元されたという話も(公式には災異改元とされていますが) at 04/01 19:41
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @yatsuyaguruma: あと、「文化」の元号について「文治が風化して武の時代となる」と主張した学者(蒲生君平)もおります。
日本人は昔から元号について文句を言ってきたことが分かります。それも含めて日本の伝統なのではとわたしは思うのです。 at 04/01 19:41
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
真田源三郎の休日|大喝
#セルバンテス https://t.co/pGRj9elTIM
「敵と味方の区別もつかぬ御身でありますれば、此度の戦も、たいそう危ういものでございましょう。情けのうございます。例え妾が御身の御武運を祈っ… https://t.co/sgDvFsPP7j at 04/01 19:51
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @syufutosousaku: 春秋戦国時代の高名な兵法家・孫武さんが、ちょっとだけチャラい性格《キャラ》だったら?
お気楽兵法書「チャラ孫子」
#セルバンテス にて不定期連載中♥
https://t.co/jzfXKNokLW
動画作成:degirock@永遠なれ… at 04/01 19:52
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @terrakei07: 60歳になってもツイッターで若いオタクのことを侮蔑するような人生はなんとか回避したい。他山の石としたい。 at 04/01 19:54
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @Sweetsman7: *
自作小説倶楽部18 3月号
奄美剣星(スイーツマン)著『戦場のモルフォ』
……アフリカの植民地スーダンで反乱があり、英国は鎮圧のため派兵した。後に宰相となるウィストン・チャーチルは、広報将校として従軍し、騎兵隊に加わった。若き日の彼が見た… at 04/01 19:59
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @kanenooto7248: 御用学者「おそらく政治には疎いであろう漫画家の方たちだけで考えられるとはとても思えません」
漫画家「おう。漫画家と表現規制の闘争の血みどろの歴史観てから言えや」 at 04/01 20:01
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @Kawade_shobo: 令和に関し「漢籍由来らしい」「国書じゃないんだ…」ツイが流れてきましたが彼らが高い教養があると示す漢籍を踏まえた上で「心を表す古の漢詩と今の歌とで何が違う。この梅で我々の歌を読もう」と宣言し「完全万葉仮名で歌を詠む」と日本文学史的に矢鱈カッコ… at 04/01 20:03
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @suika_sirasawa: これは漢籍をきちんと踏まえてこそのインテリゲンチャの世界感なのであるよ。中国由来の文化を否定しているわけではないのだな。文化は土台がきちんとある所に花開いて行く様がとても美しいのさ。日本だけの話じゃないぜ。 https://t.co/Oc… at 04/01 20:03
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @aimiumusic: 愛みうの配信限定アルバム「aimiu healing selections 〜和洋折衷〜」は、YouTube Musicなどでストリーミング配信中です。
Amazon Musicなどでも配信中です。
#愛みう #aimiu #healing #拡… at 04/01 20:12
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @tora2m: 【4/1更新】
九水球逢魔海道・凍水洋篇「ぼくは翔びたい竜の翼で」(334)
https://t.co/z6jnfwiI0z
銀沙海夜譚」(1349)
https://t.co/c7VStxDCG7
#拡散希望 #pixiv #naroun2077 h… at 04/01 20:12
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @rennstars: この「令和」は「order」ではなく「auspicious」じゃねえのという話、そのラテン語で始まる「AUSPICIUM MELIORIS AEVI(善き時代のしるし)」が英国の「聖マイケル・聖ジョージ騎士団勲章」のモットーと知って一気に厨二魂に火… at 04/01 20:12
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @rennstars: 誤解なきよう付け加えておくけど「令和=auspicious」じゃなくて「令和の令=auspicious」ね。"order and harmony"よりは"auspicious and calm"という塩梅で。もちろん令和=AUSPICIUM MEL… at 04/01 20:12
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @rennstars: しかし令和の令を"auspicious"転じてラテン語"Auspicium"とするなら、和は何かと考えるに「気淑風和」は穏やかな晴朗=英語で敬称にも使われる"Serene"、転じて我がヴェネツィア共和国の雅号"Serenissima"ではないか!聖… at 04/01 20:13
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @dokatu3: アルファポリスの投稿小説「カリブ海の豊臣王国・真田艦隊」 6月に電子書籍化予定です。興味のある方は無料の内に読んでください。
https://t.co/Z4bNOVnqJx #アルファポリス at 04/01 20:13
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @kaida_akira: 今日はアルファポリスの歴史・時代小説大賞エントリー記念で夜のお楽しみの時代伝奇小説、新章を更新するよ。更新はもうすぐだよ。宣伝! 表紙欲しくなるね、これ。お金できたら依頼してみよう。
アルファポリスの投稿小説「夢見客人飛翔剣」 https:/… at 04/01 20:13
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @m3_myk: あと萬葉集なんですが題詞という漢文部分なので、元ネタは漢詩なんですよ〜中国古典なんですよ〜。当時は梅がまだ外来種で珍しかったのですが、「中国古典に倣って梅、詠んでみよ!宴会のネタに!」と、今のカラオケで洋楽歌うよーなノリです。 at 04/01 20:15
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @tora2m: 【再掲】
https://t.co/e2n9Xec1ml
「銀沙海夜譚」第1349簡 更新!
「英渓、天華の菓子を口に含む」
#narou #narouN2077CT #拡散希望
この小説は1回が1000文字以内です。
「すまない。まだ天道城の空気に… at 04/01 20:17
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @SIRO_narou: *定期
半分の天使は笑う。
青空の下で。
シロツメクサの原の上で。
戦場の最中で。
希望に満ちた隻眼に、空の色を写しながら……。
【半分の天使】
https://t.co/zJhxw5N8YE
https://t.co/RnEn7LfizN… at 04/01 20:17
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @donryu96: 【拡散希望】時をかけるプロデューサーなお話「Re:プロデューサー 〜今度こそ君を、トップアイドルに〜」連載中です! https://t.co/Zg0U9SaM3u https://t.co/Z7o5N1Q7nl at 04/01 20:17
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @Office_KIT: 【定期自動投稿】
【完結済】SE魔剣士、二つの世界で稼働中!
https://t.co/3TY7UxpLiV
【完結済】魔法宇宙戦艦プレアデス!
https://t.co/49TnoHiYcj at 04/01 20:17
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @KuronagaNirouta: ■加齢臭と転移する竜 〜異世界で終活はじめました…〜
https://t.co/0oKw2YOwY8
おっさんは謎能力で雨漏りを止めますが、女だらけの兵舎
熱気で兵士がはだけまくって、おっさん大ピンチです。
そんな平和な時を満喫しま… at 04/01 20:19
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @natuto_moon: なろう・マグネット・セルバンテスにて、『山桜、散る 〜新選組異聞集〜』公開中!ぜひご覧ください。
なろう https://t.co/sSWupUD9x0
マグネット https://t.co/5cqWqIyICX
セルバンテス https:/… at 04/01 20:20
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @Kawade_shobo: その後時代が下っても清少納言が香炉峰の雪に尋ねられ御簾を上げたら「白居易くらい常識だし歌も詠むけど表現の仕方が素晴らしい」と絶賛されるように漢文が基礎教養である時代は続きます。基礎があってこそ我々の新しい表現を、という思いが現代の日本文学にも… at 04/01 20:21
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @Kawade_shobo: 万葉集という古典に興味を持ったいまこそ。日本文学全集を読んだらその「故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る」流れをインストールできるんじゃないかな(宣伝)。日本文学全集は編年体だから余計に。
池澤夏樹=個人編集 日本文学全集
https:… at 04/01 20:21
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @UniaMinaduki: 更新予約のお知らせ!
30日0時頃に公開
#拡散希望
#narou
イラスト Inねko様
のはのにっ!! メル編
https://t.co/T35r8GALIX
百合勇者
https://t.co/g8LiKV2HdF
マナ・イービル ジャ… at 04/01 20:23
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
畳の上で親族家臣に看取られて逝く幸福は元より良し。されど、戦場で素晴らしい敵将と堂々渡り合って、槍に貫かれて逝く幸福も、武人であれば願って当然とは思われませんか。【真田源三郎の休日】
https://t.co/BUUsIwSPt1 https://t.co/nOzYZACrOh at 04/01 20:25
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @katuragi999: 【自動宣伝絡繰・拡散希望】
剣拳咆哮 奇々怪々 天魔混沌 陰陽乱舞…誰も知らない幕末の闇を、陰陽術師・山南敬助が斬る!
伝奇アクション時代小説
『幕末陰聞 山南語り』
https://t.co/iweKMflGFD
電子書籍&POD対応! at 04/01 20:26
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @KnjTs: #新元号
『令和』
気に入っていただけたら嬉しいです https://t.co/LGj22p8jaT at 04/01 20:26
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @cervanjp: 出版社として作品にポイントが集まってほしい理由が本当にないのです。別に売り上げにもつながらないですし。ランキングの固定化という懸念自体は理解しており、改善したいと思うのですが。
#peing #質問箱 https://t.co/HWVSN7s8ij at 04/01 20:27
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @cervanjp: 一見さんに、ある程度質が担保されたものをご提示したいと考えており、まずは初期設計のとおりランキングを出している次第です。皆様のご意見をいろいろうかがい、仕様の変更を行う予定でおります。
#peing #質問箱 https://t.co/us7JE… at 04/01 20:28
syufutosousaku / 神光寺かをり@脳梗塞
RT @cervanjp: おそれいります。改善します。
#peing #質問箱 https://t.co/hzn3AvVj4T at 04/01 20:28